座長/演者案内
【座長の先生へ】
- (1)口演座長の先生は担当プログラム開始の10分前までに次座長席にお越しください。
- (2)ポスターディスカッション座長の先生は担当プログラム開始10分前までにポスター前にお越しください。
- (3)一般演題以外のセッションにおいて時間配分や総合討論の有無については座長にお任せいたします。
【企画演題・一般演題口演発表の皆様へ】
■ 発表データについて
原則的に現地でのPCプレゼンテーションとなります。データ、PC本体の持ち込みのどちらでも可能です。ただし、動画が含まれる場合やMacintoshをご利用の場合は、必ずご自身のPC本体をご持参ください。発表用データは担当講演の開始1時間前(朝一番のプログラムは20分前)までに、「PC 受付」へ提出してください。口演発表予定であるが、どうしても現地参加できない場合は、MP4のデータを((https://app.box.com/f/beced40f76874eb79d94f46acdc2de7c))にお送りください。ファイル名は「プログラム番号_発表者氏名」としてください。発表予定時間に放映いたします.
- 講演発表データ作成方法
発表データは、Microsoft PowerPoint2010以上での作成・保存をお願いします。スライドサイズ(比率)は16:9で作成してください。フォントはWindows 版Microsoft PowerPointに標準装備されているものをご使用ください。(MS・MSP ゴシック、MS/MSP 明朝、Arial、Times New Roman、Century 等)。特殊なフォントを使用されますと、代替フォントが使用され、レイアウトが崩れることがあります。特殊なフォントを使用される場合は画像化し、オブジェクトとして貼り付けてください。動画ファイルを内蔵しているデータの場合は、所定の動画フォルダに動画データが格納されていることをご確認ください。また、他のPCでの動作確認を必ず事前に行ってください。音声出力や動画出力がある場合は、必ずPC受付スタッフにお申し出ください。
データをご持参いただく場合、PCを持ち込まれる場合ともに、- (1)メディアを介したウイルス感染の事例がありますので、最新のウイルスソフトを使用してウイルスチェックを行ってください。
- (2)万が一に備え、別途バックアップデータをご持参ください。
- (3)「発表者ツール」を使用したご発表はできませんので、ご留意ください。
- データをご持参の場合
発表データは、USBまたはCD-Rにてご持参ください。なお、USB、CD-Rは、最新のウイルスソフトを使用してウイルスチェックを済ませたものをご持参ください。データは学術集会終了後に責任をもって消去いたします。
- PC を持ち込まれる場合
持ち込みが可能な機種は、Windows7 以降が動作する機種またはMacintoshでモニター出力端子にHDMI・ミニD-Sub15ピンが装備されているものに限ります(薄型PC では出力端子の規格が異なることがあります)。出力の規格が異なる場合は、接続用の端子を必ずご持参ください。また、操作機器の接続にUSBポート(Type-A)を使用します。USBポートのないPC をお持込みになる場合は、変換コネクタも併せてご持参ください。(例:MacBook USB Type-CからUSB Type-A変換)バッテリーでの発表はトラブルの原因となりますので、電源アダプターは必ずご持参ください。 PCのスリープ機能、スクリーンセーバーや省電力機能など、発表の妨げとなる設定はあらかじめ解除してください。PC本体は、PC受付で外部出力及び動作確認を行った後、発表の20 分前までに会場内 オペレーターへ、各自でご持参ください。 PC受付ではお預かりしません。
- 発表用データとは別に「オンデマンド公開用データ」の提出について。
指定演題口演,一般口演の演題は,下記要領にて「オンデマンド公開用データ」を作成、提出をお願い申し上げます。
■ 作成・提出要領
- ●パワーポイントに音声をいれていただき、MP4データにて以下のUPLに提出してください.https://app.box.com/f/beced40f76874eb79d94f46acdc2de7c
- ●発表データと同じようにMicrosoft PowerPoint2010以上での作成をお願いします。
- ●スライドサイズ(比率)は16:9で作成してください。
- ●データはご発表と同様、6分以内としてください。
- ●作成したファイル名は「プログラム番号_発表者氏名」としてください。
- ●提出期限 2023年4月12日(水)
※期限に遅れた場合、オンデマンド公開ページにデータを掲載できませんのでご留意ください。一度提出いただいたデータの修正はお受けできません。
- 講演会場への入場
次演者は、発表10 分前までに会場内左前方の次演者席へお着きください。
一般口演はお一人当たり発表6分+質疑2分です。発表用スライドは6分で発表できるものしてください。MP4データの長さは6分以内してください。
■ ポスター発表の皆様へ
- ご案内
- (1)原則的に現地での貼付,発表となります。
ポスター発表に関する貼付・閲覧・発表・撤去の時間は下記の通りです。
【ポスター貼付】
4月20日(木) 9 時 30 分~ 10 時 30 分
【ポスター閲覧】
4月20日(木)10 時 30 分~ 17 時 30 分(フリーディスカッション)
4月21日(金)9 時 30 分~ 15 時 00 分(フリーディスカッション)
【ポスターin Wine】
4月20日(木) 17 時 30 分~ 19 時 30 分 ワインを飲みながらフリーディスカッション。演者は必ずポスター近くにお立ち下さい。
【ポスターディスカッション(国際学会ポスター発表)】
4月20日(木) 18 時 00 分~ 19 時 30 分 ポスター会場にて座長の指示に従って発表をお願いいたします。(英語でのプレゼンテーション3分程度、質疑応答3分程度)
【ポスター撤去】
4月21日(金) 15 時 00 分~ 16 時 00 分 - (2)ポスターの貼付・撤去は各自でお願いいたします。パネルに掲示している「演題番号」をご確認のうえ貼付してください。ポスター演題番号と貼付用ピンは事務局にて用意いたします。
- (3)時間内に撤去されないポスターは事務局で処分いたします。
- (4)ポスターサイズ
パネル 縦 210cm×横 90cm(事務局にて設置)
演題番号表示 縦 20cm×横 20cm(事務局にて用意)
標題(演題名・所属・氏名) 縦 20cm×横 70cm 以内
掲示スペース 縦 160cm×横 90cm 以内 - (5)ポスター発表予定であるが、都合で現地参加できない場合は、以下の方法でPPTファイルをお送りいただけましたら、事務局で印刷(スライドをA4に印刷)して貼付いたします。
- (6)オンデマンド公開用データの提出。
現地での掲示用のポスターは1枚のポスターにしていただいても,A4あるいはA3で印刷したものを連続して貼付していただいても結構ですが,オンデマンド公開用データは通常の口演のスライドのように作成してください。そのパワーポイントに音声をいれていただき、MP4データにて4月12日(水)までに(https://app.box.com/f/beced40f76874eb79d94f46acdc2de7c)に提出をお願いいたします。
ファイル名は「プログラム番号_発表者氏名」としてください。(音声を入れることができない場合、音声無でも構いません)データはMicrosoft PowerPoint2010以上での作成をお願いします。